終活=終わりではない 公開日 : / 更新日 : 終活雑感 終活は、言葉こそ「終」を使用していますが、人生の終わりだけを考えるものではありません。 人生の終末期を、より良く、自分らしく送るための準備を行うのです。 40代、50代から活動しても構いませんし、豊かな人生を送っている人には、最後まで必要がない場合もあります。 ビジネスを主とした団体の中には、葬儀サービスや墓石を売るために相談を受けているところもあります。 自分自身の人生が豊かになるように、各団体や相談機関を利用するようにしてください。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 タグ : エンディングノート, 終活 関連記事 エンディングノートの書き方セミナー 小規模多機能居宅介護について 世帯平均貯蓄額、過去最高 先日の有料老人ホームの見分け方セミナー(神戸市中央区)の感想 障害があっても自分らしく生きていける社会に 「永代供養の費用」 「墓石の形はさまざま」